ダイエット方法

春雨ダイエットの効果と食べ方とは・・・

春雨は透明感のある見た目、こんにゃくに似たプルプルした食感に低カロリーというイメージが強いですよね。

食べても太ることがない、美味しくダイエットができる「春雨ダイエット」がブームになりました。

春雨には炭水化物が多く含まれています。

カルシウム、鉄分などの栄養素がありますが、原料の炭水化物(糖質)・カロリーを詳しく見ていくと、春雨を食べれば痩せる・太ることがないという食材ではありません!

今回は、春雨ダイエットの効果と食べ方について紹介します。

春雨とは

春雨は長期保存ができる乾物なので必要な時に役立つ食材です。

春雨は口当たりのよい食感でカロリーの低い食べ物のイメージが定着しています。

健康意識が高まった現代で健康食品が注目され、春雨ダイエットがブームになりました。

春雨の栄養素に炭水化物(糖質)が含まれています。

太る要因になる炭水化物が多く含む春雨はダイエットに向いているのか見ていきましょう!

春雨ダイエットとは

春雨ダイエットは食事に春雨を摂り入れて、摂取カロリーを抑えて痩せるというダイエット方法です。

ご飯やパンなどの主食を春雨サラダに置き換えたり、3食のうち1食を春雨スープや春雨を使った料理だけしか食べなくするなど方法は様々です。

春雨のカロリーは、ゆでた春雨で100g当たり約86kcalです。

炊いたご飯100gのカロリーは約168kcalですので、単純に考えるとご飯を食べるよりはカロリーが抑えられます。

大体白米は1膳150gほどなので、1食で考えると252kcalで、春雨は市販のスープ春雨に入っている乾燥春雨は1食10~15gほど。多くても20gほどなのでカロリーは36kcal~69kcalほどになります。

1食分の目安量で考えると春雨のカロリーは低いことがわかります。春雨は乾燥の状態から水で戻すと4倍にも増えます。

白米は約2倍ほどなので、調理前の食材のカロリーで比べてしまうと白米と春雨のカロリーはほとんど変わりませんが、水分を多く吸った分調理後のカロリーに差が出てきます。

春雨・ご飯・食パンの100gあたりのカロリー&糖質

カロリー 糖質
緑豆春雨(乾燥) 345kcal 83g
緑豆春雨(ゆで) 86kcal 21g
白米(炊く前) 358kcal 79g
ご飯(炊いた後) 168kcal 37g
食パン 264kcal 44g

春雨ダイエットの効果と食べ方

・春雨ダイエットの効果

①低GI値だから血糖値の上昇を緩やかにする

食品を摂取した後の血糖値の上昇に関わるGI値は55以下を「低GI食品」と位置付けています。

 

春雨やそのほかの主食のGI値を確認してみましょう。

・春雨 32

・白米 84

・パスタ 65

・食パン 91

御覧の通り、GI値が非常に低いのです。

血糖値が急激に上昇しないので昼食後の眠気を抑えることにもつながります。

これがGI値の低い春雨を、お昼ご飯に食べることの大きなメリットなんですね!

②ミネラルが豊富

鉄、亜鉛 銅 マグネシウム、リン、マグネシウムなどが含まれることが春雨の重要なポイントです。

これは豊富にミネラルを含んでいるということです。

ミネラルは体の浸透圧の調整や、筋肉をスムーズに動かすことが働きとして知られています。

ミネラル豊富な春雨を摂取することは筋肉がスムーズに動き、滑らかな動きをサポートするだけでなく余計な動きが減り、無駄なく脂肪燃焼につなげていくことができるのです。

・春雨ダイエットの食べ方

①一食分の炭水化物を置き換える

太ることの原因になる過多の炭水化物の摂取、ダイエット中に炭水化物を控えることは必須条件です。

春雨ダイエットはデンプンが原料なので春雨は炭水化物の乾麺でが、主食とされているご飯やパンなどに比べて低カロリーな春雨を毎日の一食分の主食にして、食事全体のカロリーを減らすというやり方で、後の二食は好みの食事ができます。

このやり方だと即効果は期待できませんが、無理なく続けられます。

②一日の炭水化物を置き換える

ダイエットの成功は無理なく続けられるのが最大のポイントです。

春雨ダイエットの置き換えダイエット法は朝食・昼食・夕食の一食を春雨にするやり方です。

夕食を置き換えるのがより効果的です。

一食のみダイエット食品を食べ、それ以外の二食は基本的には何をを食べても良いやり方です。

注意点は春雨のみ食べるのは栄養が偏るのでNGです。

春雨と他の食材を合わせて飽きのこないメニューを作って摂ることが減量には効果的です。

注意点

①炭水化物の適切な摂取量

三大栄養素の一つ炭水化物は体や脳を動かすためのエネルギー源となる栄養素です。

炭水化物(糖質)の過剰摂取は太る原因になります。

春雨ダイエットでは炭水化物の摂取量を守ることが大事です。摂取量は年齢、性別、身長、体重などで違います。

目安量は1日に摂取するエネルギーの50~65%が良いとされ、一日に摂取するエネルギーが2,000kcalの場合一日に250~325g・体重を減らしたいのなら45%で225gになります。

②春雨だけ食べない

春雨ダイエットは炭水化物の置き換えで行いますが、注意点があります。

春雨だけの食事は味気がないので長続きしない可能性がありますし、春雨に含まれる栄養素だけでは栄養が足りません。

豊富な栄養素もあり、春雨との相性抜群な根菜など歯ごたえのある食材やスープを春雨に合わせてアレンジして飽きの来ないレシピを作って下さい。

主食を春雨とする場合は減量効果のあるおかずと一緒に食べるとより効果的です。

③薄味だと物足りなくなる

春雨ダイエットのメニューレシピに春雨スープがあります。

春雨をスープにする場合には生姜を加えると薄味であっても風味がきいた美味しいスープに仕上がります。

塩のバランスが味わいを決めるので塩・醤油は少しずつ加えます。

塩分は真水にいれるよりも出汁(スープ)などに加えると旨味が増します。

ゴマ油・酢やレモンなどの酸味・カレー粉やハーブ・唐辛子・ニンニクなど調味料や薬味類で変化をつけると薄味でも満足できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、春雨ダイエットの効果と食べ方について紹介しました。

炭水化物を摂らないダイエットは、ストレスが溜まりがちになり長続きしないことが多いですが、春雨ダイエットであれば続けられそうな気がしてきませんか?

主食を春雨にしたり、1食を春雨に置き換えたりと、お好みで方法を選べるところも魅力です。

スープやお惣菜でも売られているので、忙しくてもすぐに始められるダイエット法でもあります。

炭水化物も食べて痩せたい人は、ぜひ春雨ダイエットに挑戦してみてくださいね。

それでは、健康に気を付けてダイエットをしていきましょう!

あわせて読みたい
運動嫌い、ダイエット失敗経験あり・・・簡単に痩せれる!運動嫌い又はダイエット失敗、当てはまる人はいませんか? 私がダイエットに取り込んだきっかけは、今の体型だと好きな人に見向きもしても...