ダイエットをすると決めたとき、「無理なく痩せたい」と思いますよね。
ダイエットは栄養が十分でないと痩せにくくなってしまいます。
特にタンパク質は重要で、不足すると筋肉が少なくなって代謝が悪くなります。
脂肪がたまりやすくなる、リバウンドの原因になるなど、予想外の結果につながることがあるので、しっかり食べるようにしたいですね。
ゆで卵は、他の動物性たんぱく質よりも低カロリーで栄養豊富な優秀食品なんです。
・ゆで卵を食べることによってどんな効果があるの?
・いつ食べたらいいの?
・どうして痩せることができるの?
このような疑問が出てくると思いますので、順番に解決していきますね!
それでは今回、ゆで卵ダイエットについて紹介します。
ゆで卵ダイエットの効果とやり方

・ゆで卵について
ゆで卵ダイエットは糖質制限ダイエットと同じで、炭水化物をカットして糖質を抑えることができます。
続いてはゆで卵ダイエットで知っておきたい卵の糖質についてご紹介します。
ゆで卵の糖質(1個当たり)
まずはゆで卵の糖質について説明します。
サイズによってもちろん糖質が変わってきますので今回はMサイズとLサイズの卵の糖質をご紹介します。
ゆで卵の糖質(1個当たり)
・ゆで卵Mサイズ(50gほど):15g
・ゆで卵Lサイズ(60gほど):18g
卵1個当たりの糖質はとても低いことが分かります。
ゆで卵ダイエットでは1食置き換えることで大幅な糖質カットができるようですね。
ゆで卵・食パン・白飯の100g当たりの糖質比較
続いては、ゆで卵ダイエットで1食置き換えた際にどれくらい糖質がカットできるのか、白米や食パンの糖質と比べてみましょう。
・食パンの糖質:3g
・白飯の糖質:8g
・ゆで卵の糖質:3g
食パンは6枚切り1枚60g、白米は小さなお茶碗1杯150gほどです。
100gで考えると食パンは6枚切りの食パン1枚と2/3枚くらい、ご飯は小さいお茶碗に2/3杯くらい、ゆで卵はMサイズ2個となります。
ゆで卵を2個食べてもこの糖質量ですので、食べ応えがあって糖質が低いゆで卵はダイエット向きなのが分かりますね!
・ゆで卵ダイエットの効果
①タンパク質
卵と言えば、タンパク質の塊ですよね!
タンパク質には筋力アップや内臓脂肪のコレステロール値の低下作用などが報告されています。
また食欲を抑える効果もあり、肥満予防も期待できます!
②老化を防止できる
卵にはルテインという成分が含まれています。
このルテインは、目の老化も防止や視力低下予防にも効果があります。
また、疲労回復効果の成分も含まれていて、目だけでなく、肌を老化させている原因である活性酸素を撃退してくれます。
シミやシワ、そばかすを予防・改善し若々しい肌にしてくれます!!
③風邪が引きにくくなる
卵の白身の部分に含まれる塩化リゾチームは、体内の菌を殺菌してくれます。
また、体外からの菌に対してバリアを張ってくれる効果があります。
このバリアのおかげで、ウイルスが体内に侵入するのを防いでくれるため、風邪などを引きにくくしてくれます。
④代謝がアップする
卵にはバリン・ロイシン・イソロイシンといったアミノ酸が含まれています。
これらのアミノ酸は筋肉を修正したり強化する働きがあることから、代謝をアップさせる効果があります。
⑤腹持ちがいい
ダイエット中は空腹との闘いです。
ゆで卵ダイエットの場合はとにかく腹持ちが良いので空腹のストレスをあまり感じないのもメリットですよね。
パサパサして食べくいために逆によく噛んだり水分を取ることで空腹感を満たしてくれるのです。
空腹を感じたらゆで卵をゆっくり食べることによって満腹中枢も満たされて余計なカロリー摂取をすることなくダイエットできます。
・ゆで卵ダイエットのやり方

ゆで卵ダイエットは「ただゆで卵だけを食べるダイエット方法なのか?」と思いますよね。
また、ゆで卵を三食の中の一食を置き換えるダイエット方法なのか気になるかと思います。
そして、ゆで卵ダイエットはやる期間によって食べ方も変わると言われています。
ゆで卵ダイエットのやり方と注意点について紹介していきますね!
・1食置き換え
他のダイエット方法と同じようにゆで卵ダイエットも朝昼晩の食事のうちどれかをゆで卵に置き換えるのがおすすめです。
また、たんぱく質をたくさん取って運動をして筋肉をつけて、代謝をあげていきます。
さらにほかの食事では炭水化物を控える糖質制限ダイエットも併せて行うと効果が出やすいと言われています。
・3日間で体に変化がでる!?
ゆで卵ダイエットは3日間や1週間などの短い期間で効果を実感しやすいと言われています。
2週間以上の長い期間ゆで卵ダイエットをする場合は食事の置き換えで3食のうち1食をゆで卵にするというやり方があります。
ゆで卵ダイエットで3日間など短い期間で行う場合は3日間全ての食事をゆで卵のみにするというやり方にすると効果をより実感することができます。
ゆで卵ダイエットを3日間ゆで卵のみしか食べることができないので、あまりおすすめはできません。
ゆで卵ダイエットは必要に迫られていない限りは3日間という短い期間ではなく2、3週間などの期間のなかで食事の置き換えで試みた方が良さそうです。
どのぐらい期間続ければいいの?
ゆで卵ダイエットはどれくらいの期間行うものなのでしょうか。
ゆで卵ダイエットは基本的に長い期間続けるものではありません。
ゆで卵ダイエットは短い期間で効果が出やすい人もいるようですが、ゆで卵を過剰摂取することでアレルギーになってしまうこともありますので注意が必要です。
ゆで卵ダイエットをする場合は期間として長くとも3週間までにしてくださいね。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、ゆで卵ダイエットの効果とやり方について紹介しました。
他のダイエットより比較的簡単に行うことができるゆで卵ダイエットです!
ゆで卵は低コストでダイエットを始めることができるので、無理なくを続けられそうですよね。
それでは、健康に気を付けてダイエットをしていきましょう!
